Re: ヤフオクで


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 なんとなく 日時 2000 年 11 月 04 日 02:45:04: [DG-000258]

回答先: ヤフオクで 投稿者 CHIAI 日時 2000 年 11 月 04 日 00:48:31

>っにしても下の書き込みをみてても この掲示板は辛口な意見の人が多い…
>被害を受けた方は落ち込んでるだろうに…
>よけい追いつめてどうするって感じです

そうですよね、私もそう思います。そんな私も明らかに非を
感じる場合は「そんなのあなんたが悪いんじゃん」と思います
けど(わざわざ書きませんが)、今回のピケさんと、GAXZさ
んの場合は、そうでもないと思うんですよね。(当人の書き
込みを見る限りでは)

普通郵便で送られる常識(特に送料出品者持ちの場合)なん
て私も知りませんでした。事前確認として、出品者側から〜
で送りますけど良いですか?とか、落札者側から何で送るか
の問い掛けとか、〜希望とかの確認がある方が常識だと思っ
ていました。(私はオークション歴は短いですけど、個人売
買はわりと以前からやってました)

まぁ、今回のは事前確認不足って事でしょうけど、それは双
方にあてはまると思います。未確認事項が消えないうちは、
事を運ばない方が良いですよね。常識なんて、人によってま
ちまちでしょうから。


>せんでした”と言いました。さらに、こちらがま
>だ受け取っていないのに「非常によい」の評価を
>出し、“良い取引をありがとうございました”と
>勝手に自己完結してしまいました。

わははは、評価って落札者の方が先に付けるものだと思って
ました…って、これは私内の常識か。(^^;)
でも、物が相手に渡る前は、まだ取引って完了してない状態
だと思いますけど…。


>郵便事故で無くなったのなら出品者の責任のハズ
>送った証拠が無ければ送っていないのと同じ

そうですよね。これ考えたら証拠が残らない送り方なんて怖
くて出来ません。本当は届いているのに、届いてないぞ!っ
てゴネられるのも嫌ですから、多少高くついても自衛の為に
書留とか宅急便ですよね。それでも、送られた物が違うって
事もあり得ますけど、これはどうしようかな?と思ってます。
取り敢えず、つぶせる穴はつぶすって事で、書留 or 宅急便
は実践してます。>私





レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]