i815内蔵ビデオでも可?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 486 日時 2001 年 1 月 29 日 14:50:02: [DG-003816]

回答先: Re: DVDを見る為のスペック 投稿者 アムロ 日時 2001 年 1 月 29 日 13:51:29

CPUはCeleron533程度であれば問題ないでしょう。
実際うちではDVD再生用マシンとしてBH6+RivaTNT+Celeron466MHz
(FSB103MHz)で再生していますが今のところ特にコマ
落ちはしませんし特に不具合はないですね。
強いて言えばDMAを有効にしてHDDアクセス時における
CPU負荷をなるべく押さえてやるといいんじゃないで
しょうか?

> M/BのVGAはゲームやDVD再生には辛いと思います。
> GeForce2MXでも1万円切るのがあります。

DVD再生に限って言えばi810各種およびi815内蔵VGA
でも十分すぎるほどの性能を持っているんじゃないでしょうか?
たしか逆離散コサイン変換という実際にはなにをサポートして
くれるのかよくわからない(わからないかたは雑誌等で調べて
ください)機能もサポートしているのでわざわざDVD鑑賞だけ
のためにGeForce2MXを導入するのはどうかと。
もちろんゲームもしたいなら話は別ですが。
DVD鑑賞に特化したいならRAGEシアター搭載のRAGE FURY MAXX
なんてのもいいですね。注意点としてはWin2000用のドライバが
リリース予定がないということでしょうか。
あ。。。、特化したいならデコーダカードを刺すことですね(笑)一応ゲームもできるということで(爆)

意外にカイロもDVD再生に向いているという話もちらほら聞
きますので実際に情報を収集してみてこちらを選ぶのも一つの
手ではないでしょうか?

また、過去にもいろいろと議論されているので過去ログもごらんあれ。

長くなりましたのでこれで終わります


レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]