Re: ミスタードリラー上手くなりたい。


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 METALMAX 日時 2001 年 3 月 03 日 00:30:30: [DG-000697]

回答先: Re: ミスタードリラー上手くなりたい。 投稿者 METALMAX 日時 2001 年 3 月 01 日 23:55:35

行き着けのゲーセンに今日、入荷しました。
・・・なるほど、基本は押さえてなおかつ、
トリッキーに仕立ててありますね。
あと、掘るスピードが最速のホリ・タイゾウでさえも
落下速度に勝てなくなっているから、従来の掘り逃げもできなくなってきてますし。

・・・で、やってみた結論ですが、
宇宙ステージならホリンガーZなんてどうでしょうか?
潰されても一度生き返るし、
掘りと動きの遅さも多発する?アイテムのおかげである程度はカバーできます。

基本は屋根作りですが、どうしようもない時は上堀りして横に掘って逃げて、
ギリギリでまた上掘りして、元の場所に戻る・・・という感じですね。
古典的ですが緊急回避という意味合いでは非常に実戦的です。
状況と照らし合わせながら、反射的にできるようになって下さい。

ちなみになぜ事あるごとに上掘りの重要性を説くかというと、
あれ自体が一時的ですけど屋根にできるからです。
特に連鎖した場合は自分で消した場合と違い、直接落ちますよね?
足場が落ちて、上からも落ちてくるような状態だと非常に危険なので、
足場が崩れる手前で前もって上掘りをしておく訳です。
そうすると消えたブロックの更に上のブロックが止まる分時間が稼げるから、
その間に回避などする訳です。

もっとも回避をしていれば遅くなるし、ひいてはエアも無駄遣いしているという事になります。
一時を費やして安全を取るか、それともリスクを背負って先に進むか、難しいところですね。

それに前述の緊急回避さえ、文面通りにできないケースだってありますから、
結局は実際やってみて覚えるしかありません。

とりあえず今回のグレート、北極ステージ2プレイ目で1150mってとこです。
こりゃあ、クリアはともかくミスタードリラーは当分ムリっぽいですね。



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]