Re: PCIマザー RESCUE2で電源不足?


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 ころわん 日時 2001 年 4 月 22 日 01:04:36: [DG-000031]

回答先: Re: PCIマザー RESCUE2で電源不足? 投稿者 不良店員1号 日時 2001 年 4 月 20 日 15:15:32

なんと!そんな落とし穴があったんですね。
メーカーの方へは「どうなってんねん!」と問い合わせていますが、
それを知ってしまうとなんだか引き下がるしか
ないようですね・・・。
現在は、外付けHDDを壊して電源部を内蔵のIDEHDDにつないで
消費電力を稼いでいます。これで、一応動いているのですが
1時間の使用で不安定になります。(外付けHDDの電源を利用しないと、1時間どころかすぐに再起動かかります。)
1時間という時間が微妙なのでひょっとしたら、CPUの発熱問題かもしれない
と思っています。
いまは、Celeron800を付けており、ヒートシンクファンに
アルファのFCPAL15(めっちゃ薄いやつ)を付けて
しかもファンとPCケースの底の間が5mmくらいです。
あまりに熱がたまりそうなので、補助的に8cm角FAN
をPC前面につけてます。(PCIスロットの一番下にRESCUE2
はついているので意外と風はあたりそう)
しかし、8cmFANがサイレンサーという静かタイプFAN
なので、あまり役にたってないかも・・・。
その辺を今度パワーアップするか、Celeronを566なんかに
変えてみるつもりです。
レスありがとうございました。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]