Re: Win2000ドメイン参加時のクライアントのプロファイルについて


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 sou 日時 2002 年 2 月 22 日 02:20:52: [DG-001759]

回答先: Re: Win2000ドメイン参加時のクライアントのプロファイルについて 投稿者 Cronogate 日時 2002 年 2 月 22 日 01:54:41

こんばんは。早速の回答、ありがとうございました。

(中略失礼します)
> ドメイン配下の時とスタンドアロンの時の環境を同一にす>る事は出来ません。

> もし、行うならスタンドアロンのみで構築するか、各々のPCが
> PDCになり、ドメインの相互認証を行い隣接ドメインとしての運用
> になると思います。

ドメイン参加時とスタンドアロン環境を同じにできないと
言う事は理解しているつもりなのですが、
1.デュアルマシンでWin98を起動し、ドメインに参加させる  とスタンドアロン環境を引き継いでいる
(インストールしたソフトやデスクトップ環境など)
2.XPの場合でも、XPを導入した当初の環境で
 立ち上がってくる為(XP導入当初にインストールした
 ソフト等はドメイン参加時でも
 スタート→全てのプログラムに登録されている)事から
 クライアント側の古い(?)プロファイルが読み込まれて いるのかと思い、それなら現在の(スタンドアロン状態で の)プロファイルをドメイン参加時に読み込まれているプ ロファイルにコピーすれば、スタンドアロンで使っている プロファイルを利用できるのではと考えた

という事で質問させて頂きました。

合わせて、Cronogate様に頂いた最初のレスにも
レスさせて頂きます

>本題ですが、確かW2kやXPProではドメインでの利用時は、
>ユーザープロファイルが[ドメイン名].[ユーザー名]を使用>していないでしょうか?

まったく気付きませんでした。
調べてみます。
確かにユーザープロファイルは[ドメイン名].[ユーザー名]
かも知れませんね

>あと、All UsersやDefault Userでの設定が影響を受ける範>囲だと思います。

>その辺りから原因を推測してはどうでしょうか?

わかりました!
参考になるヒントを頂き、ありがとうございました。

PS
私はプロじゃないです(^^;
ただ、プロになろうとして勉強しているところでして、
今回のドメイン構築もその勉強の一環として実践してみました。「アドミン」の件、お恥ずかしい限りです(^^;
ご指摘、ありがとうございました



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]