N64パワプロBASIC買ったけど・・・なんだか長文(-_-メ)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 furu 日時 2001 年 5 月 25 日 01:41:32: [DG-000245]

前作の『パワプロ2000』はサクセスモードの充実と、N64no3Dスティックコントローラーとのマッチングが絶妙で完成された感があったんですけど。(バグ騒動もあったけど・・・)


昨日、お店で見ていて気になっていた『BASIC』買ってきました。
多分コレでN64版は最後になるんだろうけど。
今年版の予備知識が無かったのでBASICがどんなものなのかは、ウチに帰りROMカセットを差し込むまでは楽しみにしてたんですけど。
(スーファミの時も最後はBASICだったからピクッとはしてたけれど^_^;)


通常野球ゲーってのは、今年の新選手データで満足だなって思うんですけれど・・・
でも、選手データの更新だけじゃ・・・
なんでサクセスモード切り捨てたり、ドマティックペナント無くしたりするの?
好評だったシステムなのに、どうして切る?

それでいて(チームの)アレンジモードは残っているので、選手育てるとなると育成モードがある『旧パワプロ2000』や、GBA「パワプロ君ポケット3』が必要になる。

『2000』で育てた選手データも使えるんだけど、イマドキのパスワード入力でデータ移行・・・
『パワプロ君ポケット2』からのGBパックも削られているし。
育成モードが無いなら無いで、メモリパックからのSAVEデータの移行ぐらい考えつかなかったのか?
(また逆に機種間の違いがあっても、選手パスワードで機種間の違いは吸収されないといけないとも思う)
N64で遊んでいるプレイヤーと、PS,PS2で遊んでいるプレイヤーは被らないと思うけど?


ドラマティックペナントでサクセス選手が育っていくのは楽しかったけどなぁ。
『BASIC』に関しては、全然1本のソフトの中で完結してね〜んだよぉ〜

昨年からは『パワプロ』もいろんな機種で出し過ぎたとも思うけど、なんでそんな差別する必要があるのかな?
大体、今まで面白くする為に、沢山継ぎ足してきた要素をわざわざズッパリ切り捨ててしまうという考えがわからないよ。

そんなに売りたいのかよ・・・コナミぃ!
ゲームモード切り捨てたからって安くなる訳でもないんだろ?

それにしても・・・
カブレラのデータ作り直さないと、西武は試合にならないな。
(バグなのか、ゲーム中「キャブレラ」って呼ばれないのも悲しい)

と、『パワプロ2000』をもう1度N64に差し込む(T_T)



レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]