ではDVD見れてインターネットできる程度のノートは?(T/O)


[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]

投稿者 kojiro 日時 2001 年 3 月 13 日 10:16:33: [DG-005039]

回答先: Re: 機種が少ないのは需要が少ないから。 投稿者 furu 日時 2001 年 3 月 13 日 05:57:55

お早いレスポンスありがとうございます。

そうですか。「ノートでTV」はまだ製品自体が少ないんですね。そうか、大枚はたいても欲しいのは私くらいか(笑)。

ちょっと説明不足だったんですけど、「ノートでTV」環境がなぜ欲しかったかというと、
1、部屋にテレビ置くスペースがない妹用(なので野外アンテナは妹の部屋に引きますし、持ち運びは家の中限定ですので重くてもO.K.です)
2、妹の使用目的は今のところ「TVとメールとインターネット」(なので「TV」は部屋で見れりゃO.K.あくまで「居間のTV,ビデオのサブ」ですね)
3、居間の大きいTVでDVD-Player代わりとして使いたい。親の勉強用PCとしても居間で使いたい(CD-RWは私のPCにあるので不要)

ってとこですね。だから、「持ち運べるノートで、TVが見れりゃスカスカいいや」ってことで「10万〜15万位でないかなぁ〜」と探してたんですが、前記のように、「20万以上のLavie Sしか売ってないじゃないか!」と行き詰まってたわけです(笑)。

かなり特定した目的なので、「TVチューナー」つけるだけで、かなり費用効率が悪くなってるのは承知です。TV見れなくていいんだったら、インターネットできるスペック程度でいいんで、半額くらいでよさそうですもんね。うっでも半額か、悩むな、、、(笑)

うーん。もう少し検討してみます。壁に棚つけて無理矢理TV置いたりとかも視野にいれて(笑)。そうすりゃ一気に選択肢が広がりますよね。
「DVD見れてインターネットができる程度のノート」だとどんなのがお勧めですか?新品がいいんですが、新品だとCPU高性能のしか見当たらないんですよね。10万くらいで収まりそうなのがあるといいんですが。




レスポンス:



[ レスポンス ] [ でんげき☆ゲーマーズ ]